ソフトテニスの楽しさを八田コーチが皆さんにお伝えします!

テンテニスブログをご覧いただきありがとうございます(^_-)-☆

テンテニススクールソフトテニスコーチリーダーの八田です。

(右の人です(笑))

 

 

今回は、ソフトテニスの楽しさについてお伝えしていきます!

僕自身、ソフトテニスを小学5年生から始めて、ソフトテニスのいろいろな楽しさに触れてきたので、あなたにお伝え出来たらなと思います(^^♪

僕の思うソフトテニスの楽しさは大ざっぱにズバッと分けると2つです。

 

 

 

 

 

 

ソフトテニスの楽しさ①「快音」

ソフトテニスを始めた頃は、上手く打つこともできなければ勝つこともできませんでした。でも、日が暮れるまでボールを追いかけるほど、楽しくてたまらなかったんです。

この一番の理由は、ソフトテニス独特の打球音の「快音」にあったとおもいます。

初心者の頃はたまにしかラケットの真ん中に当たりませんが、たくさん打ってる中でようやく捉えた打球のあの「快音」

「スパーン!」が僕を夢中にさせました(*´▽`*)

しかもこの打球音「快音」はレベルが上がるにつれて進化していきます!小学生の頃に鳴らしたあの快音「スパーン」は、中学生になると普通になって、またさらに大きな快音。

「バッコーン!」を鳴らせるようになり、やみつきになりました。

そして高校生以上になると、ソフトテニスのゴムボールの限界を超えた爆音に巡り合えます。(これは気持ち良すぎて言語化できません(笑)

しかしこの爆音に辿り着ける人は、10%もいないと思います。努力を怠らず精進した選手のみが奏でられる爽快な爆音です。

これを体感してしまったらもうソフトテニスを一生やめられないでしょう(≧▽≦)

 

 

 

ソフトテニスの楽しさ②「駆け引き」

ソフトテニスの1番の楽しさは、やっぱりこれです!駆け引きです!
相手と騙し合い、読み合い、思うままに相手を動かせたときの気持ち良さはマジで半端無い。

相手はクロスに打ってくるのかストレートなのか。自分はどっちに打ってやろうか…。「クロスに打つと見せかけてストレートに打ってやろっかな♪」

これでポイントが決まった時は、思わずガッツポーズです(^^)/

もちろんこれが逆に取られることもあります。駆け引きに正解はありません。

取られたら悔しいです。しかし、この悔しさもまた良い!

 

 

 

 

☆まとめ☆

ソフトテニスは、やればやるほど奥が深いスポーツです。

上手くなればなるほど気持ちよく、楽しくてたまらないスポーツです!

そして、早く上手くなるのに重要なのは  ‘考えて練習する事‘ です。

「どうやったら良い音が鳴るのかな?」

「上手い人はどうやって打ってるかな?」

「どうやったらラリーが続くかな?」

と考えて練習する人と、そうでない人では圧倒的な差が付きます

考え抜いて練習し、早く上手くなってソフトテニスの楽しさをどんどん引き出して行けるプレーヤーになりましょう(^^)/

 

「あなたのプレーの主役はあなただ!」

最後までご覧いただきありがとうございますm(__)m

コロナ対策として

テンテニススクールは屋外コートで屋内よりも感染率が低く

お客様の触れる場所には、毎レッスン後にアルコール消毒

を行っております。

また、テニスを通して免疫力を上げて、コロナウィルスに

負けない身体づくりをしましょう。

テンテニススクールにて御待ちしておりますm(__)m

体験は、
『体験希望で、初心者で水・木の夜がいい』
なんて感じでご連絡を!
こちらから、木曜日の18:40~20:00のクラスはいかがですか?とお返事します。

メールよりもLINEの方が確実にテンテニからのお返事が届きます!
お気軽にどうぞ!

◆キャンペーン詳細はこちらから

テンテニススクールご入会キャンペーンバナー

テンテニススクールのお問い合わせはいくつか方法があります。

確実なのは、

LINEからのお問い合わせ・ご予約もOK(^^)/
体験なら、「体験レッスン希望です!」でお返事致しますよ~♪
友だち追加

※通常、お返事はスグ~1時間以内です。(営業時間内の場合)

お急ぎではない場合2

メールはこちらのページから。
キャンペーン以外の、レッスン内容などのお問い合わせでも大丈夫です。

※通常、お返事は当日又は翌営業日です。

お急ぎの場合

0566-52-6180

◆フロント営業時間◆
月 :16:00~21:30
火~金: 9:00~21:30
土 : 8:30~21:30
日 : 8:30~20:30

どの方法でも、お気軽に!