
テンテニスブログをご覧いただきありがとうございます。
さて、ウィンブルドンが終了しましたが皆さんは
テニス観戦について興味はありますか?
今年のウィンブルドンを制覇したのは、
男子:ノバク・ジョコビッチ(セルビア)世界ランク1位
女子:アシュレイ・バーティ(オーストラリア)世界ランク1位
選手になります。おめでとう👏
今回は、4大大会についてご紹介します!!
4大大会とは、4つの大きな大会です!
テニス大会は、チャレンジャー大会〜マスターズ大会まで幅広く色々な大会がありますが、その中でも大きな大会を4つご紹介❗️❗️
・全豪オープン
・全仏オープン
・全英オープン(別名:ウィンブルドン)
・全米オープン
1.全豪オープン
センターコートは開閉式屋根を持つ「ロッド・レーバー アリーナ」
サーフェス:ハードコート
特徴:気温も大きく異なるため、コンディショニングが難しい。
ヨーロッパ出身の選手が多いテニスでは、環境の変化に適応できずに強豪選手が敗退するなど、四大大会の中では番狂わせが一番起こりやすい大会です。
2.全仏オープン
センターコートは「コート フィリップ・シャトリエ」
サーフェス:クレーコート(赤土)
クレーコートはハードコートと比べてボールのバウンドが遅く、
ラリーが続きやすいため過酷な大会です。
特徴:高速のサーブを武器とする選手などは自分の武器を活かすことができず、ラリーを続ける精神力や体力、細かい技術が求められる。
3.全英オープン(ウィンブルドン)
白いウェアの着用が義務付けられている大会。
「センターコート」には、2009年に開閉式の屋根が取り付けられた。
サーフェス:グラスコート
特徴:オムニコート開催の為、足場が滑りやすくボールのバウンドが非常に速いので、サーブが強い選手が有利。
4.全米オープン
2万3千人以上を収容する世界最大のセンターコートを擁する。
センターコートは「アーサー・アッシュ スタジアム」
サーフェス:ハードコート
最後に、この4大大会を制覇することを「グランドスラム」とも言います(^▽^)/
グランドスラムには「年間グランドスラム」と「生涯グランドスラム」という
2種類の意味がありますよ。
気になる方はネットで調べてみてくださいね!
最後に追加報告です(^O^)
テンのTwitterを始めました。担当はコーチの強瀬です。
是非投稿をみて、これいいね
これ少し気になるなど有れば是非コメントをお願いします
皆さん是非リツイートお願いします。
とりあえずボタン押しちゃいましょう(^▽^)/
ブログ&Twitterに関するご質問等はどんどん聞いてくださいね。
コロナ対策として
テンテニススクールは屋外コートで屋内よりも感染率が低く
お客様の触れる場所には、毎レッスン後にアルコール消毒を行っています
また、テニスを通して免疫力を上げて、コロナウィルスに
負けない身体づくりをしましょう。
テンテニススクールにて御待ちしておりますm(__)m
体験は、
『体験希望で、初心者で水・木の夜がいい』
なんて感じでご連絡を!
こちらから、木曜日の18:40~20:00のクラスはいかがですか?とお返事します。
メールよりもLINEの方が確実にテンテニからのお返事が届きます!
お気軽にどうぞ!
テンテニススクールのお問い合わせはいくつか方法があります。
確実なのは、
LINEからのお問い合わせ・ご予約もOK(^^)/
体験なら、「体験レッスン希望です!」でお返事致しますよ~♪
※通常、お返事はスグ~1時間以内です。(営業時間内の場合)
お急ぎではない場合2
メールはこちらのページから。
キャンペーン以外の、レッスン内容などのお問い合わせでも大丈夫です。
※通常、お返事は当日又は翌営業日です。
お急ぎの場合
0566-52-6180
◆フロント営業時間◆
月 :16:00~21:30
火~金: 9:00~21:30
土 : 8:30~21:30
日 : 8:30~20:30