「テニス上達法」の記事一覧

テンテニススクール月のまとめ ~人事を尽くして天命を待つ~

イベント その他 テニス上達法 テンテニご紹介

今回は4月のまとめ記事です! 4月にあったことといえば、 4月16日17日のドミーイベント! 今回も多くの方々にご来場いただき、ゲーム感覚でテニスに触れて頂きました! これがテニスを始めるきっかけになる事が、僕らにとって何よりの喜びです(≧▽≦)

3月のソフトテニスレッスンテーマ「ストローク 基礎反復」

お知らせ その他 テニス上達法 テニス情報

3月のソフトテニスレッスンテーマ「ストローク 基礎反復」になります。 ストロークの基礎とは、、、 ・軸足設定(フォアなら右足、バックなら左足←左利きは逆になります) ・体の捻り(股関節の捻り) ・体の回転 上記3つです!! 覚えておきましょう!!

12月のソフトテニスレッスンテーマ フォアストローク

キャンペーン その他 テニス上達法 テニス情報

こんにちは。今回は、ソフトテニス「12月のレッスンテーマをご紹介」 12月のレッスンテーマは、「フォアストローク 動いて打つ」になります。皆さんはフォアストロークが得意ですか? 自分の想像や感覚ですと、その場で打つことはできるとは思いますが、 動かされた球を返球するのは苦手な方が多いと感じます。

10月のソフトテニスレッスンテーマ バックストローク

キャンペーン その他 テニス上達法 テニス情報 テンテニご紹介

10月のレッスンテーマは、「バックストローク 技術」になります。 どんなボールがきても打ち返す、走らされても諦めずに取りに行く。 そんな気持ちが大切になります(^▽^)/ 最後まで諦めずに頑張って「上達」を目指しましょう!!

ソフトテニスレッスンテーマ「フォアストローク」9月

お知らせ その他 テニス上達法 テンテニご紹介

9月のレッスンテーマは、「フォアストローク」です。 ひと言にフォアストロークと言っても、 ドライブ・スライス・シュート・ロブ・ショートボール・中ロブ・引っ張り・流し・カウンター・パッシングなど…… 回転や球種や持って行き方によって、技術は無数に存在します。

ページの先頭へ